のんびりきままなアウトドア日記

レジアスエースでキャンプ・車中泊・釣りなどを楽しむアウトドア好きな親父の日記です。

【保存版&備忘録】テンマクデザイン サーカスのたたみ方

今回も備忘録です。

いつも忘れるサーカスのたたみ方

撤収時、いつもここからどうするんだっけ??となるサーカス。

そんな時サクッと確認する為に自分のブログに残しておきます。

何通りかあるみたいだけどこのやり方しか知らない…

TCだろうがSTだろうがDXであろうがたたみ方は同じ。

半分にたたみ三角形を作る

f:id:sus63:20231202110709j:image

1本だけペグを残しそこを起点に半分にする。テントに目印の紐取付済み。

①②の順で赤線の所で折りたたんで三角形をつくる。

f:id:sus63:20231126090730j:image

写真は①を折ったところ。同じように②も折ると三角形になる。

頂点(ベンチレーション)を底辺の真ん中に持ってくる

f:id:sus63:20231126090723j:image

スカートをペグダウンするループが丁度真ん中。そこを目印に。

底辺の中心に向かい端を折る

f:id:sus63:20231126090733j:image

平行四辺形の底辺の角を真ん中に持ってきて四角形を作る。

出来た四角形を1/3にする

f:id:sus63:20231126090720j:image

ベンチレーションの所を起点に内側に折り、
f:id:sus63:20231126090736j:image

反対側も折る。

完成

f:id:sus63:20231126090717j:image

あとは丸めて袋に入れる。

最後に

畳み方はこれで完璧。

今度は設営時のフロント分からない問題をなんとかせねば。

この写真を撮った日は朝霧から帰った1週間後。撤収時、結露で濡れていたので干すため。

仕事で中々干せず一応ゴミ袋から出してトランクに積んだままにしていたのですが広げた時には既に乾いていました。

これ、TCだとカビていたのかもと思うとST最高。気楽に使えて私にはピッタリだなと。

このテントはホント買って良かったと思う一品です。

来年もガンガン?使います。

f:id:sus63:20231126123028j:image

そういえばオプションのフロントフラップ、なぜ安いんかと思ったら廃盤の在庫処分なんですね。

年明け帰省したらWild-1に見に行ってみよ。

道の駅スタンプの旅 2日目は朝霧ジャンボリーから。

2日目の朝。

湯たんぽと毛布持参したけど流石に朝方は寒かった。

ストーブを点火してコーヒー用にお湯を。

f:id:sus63:20231120221213j:image

外に出てみると富士山が綺麗に顔を出しました。

f:id:sus63:20231120221237j:image
f:id:sus63:20231120221240j:image

が、この数分のみ。なんなら撤収中に霰まで降る始末。

結露で湿っているテントは乾かずゴミ袋へIN。

10時過ぎにキャンプ場を出発しました。

道の駅なるさわ

キャンプ場から30分くらいなので立ち寄って見ました。

キャンプあるある?でチェックアウトすると天気が快晴になる。ここに着いた頃にはめちゃくちゃ天気が良い!

f:id:sus63:20231120222027j:image
f:id:sus63:20231120222023j:image

山梨県なのでスタンプブックは関東版の地域になります。

富士山・青木ヶ原樹海周辺を望める展望台、鳴沢村のおいしい水が飲める 「不尽の名水」コーナー、乗用車263台。

温泉も併設していますがまぁまぁいい値段。案内所に割引券ありましたがそれでも躊躇する値段だったので温泉はパス。

道の駅朝霧高原

紅葉が残る139号線をキャンプ場方面に戻り道の駅朝霧に到着。

富士山がとてもきれいに見えて2日目に訪れ正解。

f:id:sus63:20231120222503j:image

f:id:sus63:20231120222954j:image

1日目の記事に書いたけどココも薪売ってます。改装中で店舗も縮小されているようでした。

なぜ富士山をバックに写真を撮らなかったのだろうか…

まかいの牧場

家族へのお土産を買いに。
f:id:sus63:20231120222506j:image

魔界ではなく馬飼いです。

カップルや家族連ればかりの所にオッサン一人で突撃。

チーズケーキが1番人気ですが牛乳とヨーグルトを購入。


f:id:sus63:20231122215142j:image

f:id:sus63:20231122215145j:image

牛乳は搾りたてを低温殺菌しただけなので牛乳そのままの味がします。

初めてだったの味で少し戸惑い。。。

ヨーグルトは子供達にも好評でした。

あさぎり温泉風の湯

当初入る予定は無かったけど焚火臭いし昼食も兼ねて。

大人1,000円。もし家族で行ったとしたら5,000円弱です😨

駐車場も明らかにキャンプ客と思われる車ばかりだったし黙っていてもお客は来るからこの辺りは強気な価格設定。

昼食もここで。富士宮焼きそばをいただきました。

唯一この近辺で安価な富士山天母の湯は月曜休みで入れず。

前日の疲れが取れてリセットされた感じでしたので入って良かった。バナジウム水の効果か⁉︎

道の駅富士川楽座

さて、この旅最後の道の駅富士川楽座


f:id:sus63:20231122215801j:image

f:id:sus63:20231122215804j:image

富士山と富士川が眺められ眺望が良い。
ほんとこの日は一日中綺麗に富士山が顔を出していました。

観覧車やプラネタリウムがあります。

県道沿いの駐車場に止めるとスマートICから乗れなくなります。

どこかでUターンする羽目に。というかしました。

ここでスタンプラリー終了。

今回の旅で訪れた道の駅。

静岡県 7駅

山梨県 1駅

愛知県 1駅

現時点で16/135駅。もう少し早くスタンプブックの存在を知っていれば結構埋まっていたな…

完全制覇目指しマイペースで道の駅巡りしたいと思います。

朝霧ジャンボリーについて

今回2回目の訪問の朝霧ジャンボリーオートキャンプ場。

 

sus63outdoor.hatenablog.com

 

  • チェックインは8:00〜ですが連休や日曜宿泊の場合は昼過ぎを狙って行くといい場所を確保できる可能性大。
  • 富士山が見えて平坦な場所となるとサイトは限られる。結局Mサイトがそれらを満たしていて人気なのも頷ける。
  • ゴミは持ち帰り。ゴルフ場メインなので仕方ないけどここはマイナスポイント。生ゴミが出ないよう家で下拵えして行きましょう。
    カラスがゴミを狙っているので注意。撤収中にカラスの襲撃にあったと思われるサイトがありましたがそれはもう悲惨な光景でした…

近隣にできた新しいキャンプ場とも迷ったけどグランドにテントを張るみたいな雰囲気だったので結局ここにしましたが人も少なく、富士山を見ながらまったりでき2023年の〆にピッタリのキャンプになりました。

愛知から静岡 道の駅スタンプの旅 1日目

平湯がまさかの雪予報。

クローズ前に行きたかったけどこの日の為にスタッドレスに履き替えるのは面倒…

てな訳で今回は「温泉三昧」は諦めて「国道23号〜国道1号道の駅スタンプラリーの旅」に変更です。

国道23号〜国道1号で富士宮市

AM3:00起床。なんだかんだで家を出たのは4:00前。

国1に抜けるのに海側ルート・山側ルート(23号線ルート)があるけどどっちも時間に大差ないとYouTubeでみたので山側ルートを選択しました。

西尾と幸田に道の駅あるけど既にスタンプゲットしているのでパス。

蒲郡西インターから先は蒲郡バイパス建設工事により12/28まで通行止。蒲郡西ICで強制的に降ろされ247号から1号線へ抜ける事になります。

道の駅とよはし

比較的新しい施設でした。

駐車場も広くて車中泊してる方多かったです。

トイレ手前にスタンプがあるので24時間OK。

f:id:sus63:20231118155611j:image

今期1番の冷え込みでとても寒い🥶

ここから静岡県国道1号線へ。

道の駅潮見坂

スタンプは24時間開いてる情報コーナーにあり。

f:id:sus63:20231118155624j:image

足湯は10:00からで太平洋を一望する事ができます。

営業時間中に来たことがないのでいつかは足湯つかってしらす丼でも食べたいな。

道の駅掛川

自宅を出て3時間。ここで朝食と少し仮眠。

経路はまだ半分。今更だけど静岡横に長すぎでしょ。

f:id:sus63:20231118155637j:image

24時間営業のセブンイレブンや特産物直売所があり駐車場台数が多いので便利。

道の駅宇津ノ谷峠

渋滞ネックだった藤枝バイパスもすんなり通過し到着。

f:id:sus63:20231118162339j:image

写真は下り静岡側。

上り藤枝側はスタンプが8時からしか押せません。同じようにスタンプ待ちの方が何名かいました。

静岡側は藤枝側のトンネルを過ぎた所に駐車場があり歩道橋を使って行く事ができるので上り下り両方のスタンプゲットが可能。

f:id:sus63:20231118162428j:image

静岡側のスタンプがすり減っていて印影が少し残念。藤枝側は小学校とのコラボで小学生がデザインしたものらしいです。

ついでに国道ステッカーも。完全に衝動買い。

f:id:sus63:20231118162938j:image

ずっと運転で腰が悲鳴を上げそうだったのでここで少し歩いたりストレッチしたりしたので気分転換になりました。

そして1日目最終目標にしていた道の駅へ到着。

道の駅富士

ここは静岡県道の駅登録第一号らしいです。

f:id:sus63:20231118163055j:image

写真撮り忘れ何もない。

 

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場

国道139号線へ抜け富士宮市方面へ。

マックスバリューなどスーパーやドラッグストア、カインズがあるので食材などの買い出しや足らない物はここで調達できてしまいます。

薪の価格が高い

薪の価格が高騰中。特に富士山近辺は有名なキャンプ場が沢山ありますからね。朝霧ジャンボリーは¥800(スノーピークカード提示で¥100OFF。まだやってるかは要確認)らしいので事前リサーチしていた無人販売を探すも見つけられず。

結局ミルクランドに寄りお土産リサーチがてら¥700の薪を購入。楢で火持ちが良く最高でした。

ちなみに帰りに寄ったまかいの牧場は¥500。道の駅朝霧は¥600。変動あるようなので参考までに。値段違っても責任持ちません(笑)

サイト選び

日曜チェックアウトの方が帰った&帰り始めるであろう11時過ぎを狙いチェックインしました。

撤収真っ只中の人も居て読みは当たり。グループが多かった印象。いいところはやっぱりまだ人いるよね〜。

前回とは違うところでと探したものの、結局Mサイトに落ち着きました。

でも今回は富士山が目の前に見える場所。

f:id:sus63:20231118163512j:image

14時過ぎにはチェックアウトの人たちがほとんど帰られとても静かになりました。控えめに言って最高。

これですよ、これ。静かな中、1人で過ごすキャンプ。

この日、富士山はこんな感じでスッキリとは見えませんでした。

アルパカプラス 火入れ

この日は今季一番の寒気が入り込み師走並の寒さ。

日中はそれ程寒さを感じなかったけど夕方からは流石に冷えてきた。晩御飯は鍋。鍋が美味しい季節になりましたな。

f:id:sus63:20231118163730j:image

焚火を切り上げストーブ点けて幕内に籠もる。

この日が初火入れ。事前の試運転なしで来ました。

マジ温かい。最高のアイテムを手に入れた感じ。ストーブのあるキャンプってこんなに快適なのね。

フロントフラップつけると広々空間でぬくぬくできるんだよなと良からぬ考えが。

夜は雲が減って星を眺める事もできたので今回も星空撮影。

 

 

まだまだだな。マニュアルフォーカスでピント合わせるのが下手クソです。

とまぁ写真撮ったり好きなことをして、今回はスパークリングワインなんか飲んだりしていたら旅の疲れと酔がいい感じに回ってきたので22時前にはストーブ消して就寝。

2日目に続く。

アルパカプラス TS-77NC サンドベージュ

ストーブ持って行ってテントに篭ってるくらいなら家でよくね?

そう思っていました。

この時までは。

そんな私がキャンプ用にストーブ買いましたって言う話。

アルパカプラス TS-77NC

f:id:sus63:20231022101400j:image

ストーブがあるキャンプの快適さにヤラれ、妻からも珍しく購入許可が出たので早速購入。

妻がすんなりOK出すのはなにか企みがありそうで怖いが…

いくつかある選択肢の中で選んだのはやっぱりアルパカプラス。

PCS技術基準適合・日本燃焼機器協会の認証を取得したモデルで、コンパクトなのに3.0kWの暖房能力。

NEWアルパカからアルパカプラスの変更点は取扱代理店が変わった事と上板が琺瑯からセラミックになった事のほかに精度アップなど19箇所の改良がされたモデルになります。

昔は個人で韓国から逆輸入して、かつ日本の規格認証が無かったので個人責任で使用していましたが代理店が取り扱うようになりハードルが下がりましたね。

1年保証もあるので安心。

キャンプブームも悪い事ばかりでは無いな。

限定カラー サンドベージュ

f:id:sus63:20231022102122j:image

カラーをどれにするかでホントに悩みました。SNSやブログを見まくり。

やはりブラックやグリーンはカッコいい。先日のキャンプに先輩が持ってきたのはグリーンです。

HP見ててビビッときたのはサンドベージュ。

あまり見かけなくて心配でしたが直感を信じてこのカラーにしましたがいざ開封して思ったのは「このカラーにして正解!」でした。

リビングに置いた写真もアップしたいけど家が散らかっていたのでアップはしません・・・

我が家の雰囲気とマッチしているし、おっさんが言うのもアレだけどカワイイ。

f:id:sus63:20231022103046j:image

ケースも購入しました。セットで購入したほうが少し安いです。

ケチってダンボールで持ち運びしてもいいかとも思ったけどいちいち底板を外したり付けたりしないと行けないですし持ち手とかもないから専用ケースが便利。

アルパカ以外の選択肢

購入にあたり調べているとパセコというサイズ感・見た目がアルパカっぽくてしかも安いといったものもありました。

ただこれは屋外専用。

私は自宅の暖房の補助としても使いたかったので却下。

キャンプでしか使いませんとうのであればこれで十分でしょう。

ストーブも選択肢が増えましたね。フジカハイペットの人気ぶりは相変わらずですが。

溜まったVポイントでAmazonギフト券チャージしAmazon経由で購入したので比較的安く買うことができました。

定番のアレも

コーナン五徳

アルパカストーブといえばコーナンの七輪用五徳。

無くてもいいんだけど天板に直接鍋とか乗せると跡が残るらしい。それを防ぐために使います。

そんなコーナン五徳は天板にシンデレラフィット(←古っ)するんです。

という訳で近所のコーナンに行って購入。

f:id:sus63:20231022103533j:image

早速のせてみます。

f:id:sus63:20231022103541j:image

ホントだっ!シンデラフィッ…もうやめとこ。

鹿番長もいいみたいですね。

[rakuten:naturum:16305278:detail]

コーナン灯油缶 6ℓ

コーナンの灯油缶も購入。

f:id:sus63:20231022103726j:image

これは定番とは知らずに購入したんですけど、どうもヒューナースドルフというものがおしゃれで人気だとか。

[rakuten:cybermall:10000273:detail]

ヒューナースドルフが¥2,470。コーナン製は¥1,078。

コーナン製が優れているのは価格だけではありません。

f:id:sus63:20231022104152j:image

f:id:sus63:20231022104156j:image

ノズル先端無加工で給油可能。

パッキンもしっかりしているので漏れない。ハズ。まだ使っていないので不明です。

 

あとはダイソーのアルミ風防で反射板作れば三種の神器コンプリート完了だ。

最後に

ついに禁断のストーブを導入してしまいました。今まで寒さに凍えていた秋の平湯も快適に過ごせそうです。

今度はこれで温まりながらキムチ鍋して・・・色々とキャンプの幅が広がりそうで楽しみですな。

 

キャンプもですが、冬の災害時の暖房も確保できたのでちょっと安心。

星空とテントの写真を撮る

キャンプやるなら自分の好きなテントと星空の写真を撮りたい。

 

今回はそんな希望を叶えるのに最適なキャンプ場へおっさん2人で行ってきました。

えぇ、ソログルってやつです。

銀河もみじキャンプ場

f:id:sus63:20231010211127j:image

星が最も輝いて見える場所に認定されたキャンプ場。

  • ネット予約&カード決済オンリーで受付はQRコードで行い説明のみ窓口対応。
  • 値段は少々高めの設定。ゴミは持ち帰り。
  • とても綺麗に整備されていて炊事場はお湯が出るしトイレも掃除が行き届いていて綺麗。
  • サイトの広さ=値段に比例していて、大型テントは¥7,000以上のサイト推奨。
  • 言わずもかな星がとてもきれい。
  • 薪は1本100円。近辺の道の駅で売っているので買って行くのがベター。

この日は平日で数組だけ。ここ数年、平日でも結構人が居るところばかりでしたが値段設定がややお高めだからだろうか。

久しぶりに周りを気にすることなく、プライベート感溢れるキャンプをする事が出来ました。

今回利用したサイト。

f:id:sus63:20231012131213j:image

一泊6,000円。サーカスとタープを張ってちょうどの広さでした。

目の前に白樺があって雰囲気が良い。

f:id:sus63:20231012131302j:image

キャンプ場はもう秋本番でした。

標高1300m。10月初旬で日中は14℃前後。朝晩の気温は一桁。

自宅近辺はTシャツでもOKでしたがここは日中でも肌寒く暖かい装備必須です。

ダウンも持って行ったけどそこまでは冷え込みませんでした。

幕内でストーブを焚き夜宴。暖かく快適に過ごすことができました。

f:id:sus63:20231012130652j:image

やばい、ストーブが欲しくなるな。防災用品としても使えるしということで妻を説得中。

そして今回はフィールドアカンガルースタイルテントを投入し車中泊卒業(笑)

ポールがグラスファイバー製でしかも繊維が出ててチクチクする以外問題無しでした
ストーブは消していましたが車で寝るよりこちらで寝たほうが寒くないかも!?

 

愛知県から比較的近く、温泉も近くにあるのでファミリーにおすすめのキャンプ場ですね。この近辺はうるぎしか知らずここは今回までノーマークでした。

星空撮影

カメラはソニーのα5000。レンズは付属の3.5-5.6/16-50のレンズ。

三脚は必須。

知識も腕も無い私にはこれが限界。結構撮ったけどベストはこれ1枚のみ!

他はこんな感じのばかり。

f:id:sus63:20231010221227j:image

f:id:sus63:20231010221242j:image

カメラやスマホのモニターではあまりわからなかったけどPCの画面で見るとシャッター押した瞬間の手ブレが。ちゃんとタイマー撮影しましょう。

ピントも合ってないし。マニュアルフォーカスを駆使したつもりなんだけどな。

絞りF3.5、シャッタースピード15秒、ISO感度1250。ISO感度ってどれくらいがベストなんだ。そもそも理解していないから勉強しないとな。

道の駅めぐりと観光

今回東海版をGetしました。

f:id:sus63:20231013175525j:image

東海版はスタンプラリーではなく、スタンプブック。

これのため周辺の道の駅を巡りまして、薪が売っている道の駅あったので備忘録として。

私達はどんぐりの里いなぶで買って行きましたが火持ちがよい薪でした。1束1,000円。

うるぎは薪割り台とかもあって見ていてい楽しかったです。

帰りは先輩一押しの蕎麦屋へ。

蕎麦屋侍。

f:id:sus63:20231012194214j:image

f:id:sus63:20231012194223j:image

11時過ぎでラストの整理券で12:45にまた来てと。ギリセーフでした。

はじめは塩で。わさびは汁に混ぜずにいただきましょう。とても美味しかった。

家族へのお土産も忘れずに。

家を開けて楽しんだので家族にお土産を買ってご機嫌取りという訳ではないですけどこういうのも大事ですよね。子供らも楽しみにしているところもありますし。

f:id:sus63:20231012194409j:image

f:id:sus63:20231012194417j:image

この時期はやっぱり栗きんとんですね。長男はあまり好きじゃないそうです。

意外だったのが次女。かなり気に入ったらしい。

川上屋」と「寿や」があるけど私達は「寿や派」

道の駅信州新野千石平で購入した牛乳パンも好評でした。

 

沢山飲んで食べて喋った二日間。

f:id:sus63:20231012194827j:image

良い息抜きになりましたわ。

来月は今シーズンラストの平湯キャンプ場へ行きたいけど都合付くかな…

f:id:sus63:20231021104333j:image

とりあえず近所のコーナン行って必要な物買うてきた(笑)

えっ⁉︎これは…⁇

夏休み最後は避暑地のコテージで。

夏休み最後の週は毎年信州方面でキャンプが我が家の恒例。

今年は少し贅沢にコテージ泊してみました。

f:id:sus63:20230929171003j:image

会社の福利厚生提携施設で割引もあり、評判は上々でしたので行ってみました。

小淵沢ICから県道11号を北上し県道609号経由で到着。

 

ホテルみたいなロビーで受付をして鍵を貰い指定されたコテージへ。

f:id:sus63:20230916113847j:image

f:id:sus63:20230916114117j:image

泊まったのはハイグレードタイプ。喫煙可しか空いていなかったのですが綺麗にされていてなかなか良き。

7月から禁煙した私ですが、タバコの匂いとか全く気になりませんでした。

 

入ってすぐ、皆んなでダラダラ。

Wi-Fi有るのは年頃の子供を持つ身としてはありがたい。

窓を開けていればエアコン無しで十分涼しいしなんだろ、避暑地で優雅に休んでる感が心地いいです。

 

夕食はBBQ。

バイキングかBBQ、すき焼き、しゃぶしゃぶが選べました。

食材とカセットコンロは部屋まで持ってきてくれます。

f:id:sus63:20230916122013j:image

風呂入りに行った時に買ったサイダーとコーラは子供達へ。
f:id:sus63:20230916122016j:image

f:id:sus63:20230916122624j:image

肉だけじゃなく、海鮮系もあるのがありがたい。

前回のキャンプであまり食べなかった子供達もめちゃくちゃ食べてました。

あまり期待していなかったけどとても美味しかった。

まぁそれなりの金額するから当たり前か。

静かな環境の中てゆっくりする事ができました。

 

朝食もケータリングでパンやサラダなどなど、とても美味しかったですよ。

周りは観光地もいっぱい

初日は自宅から中部横断道甲府方面へ向かい桔梗屋へ。

f:id:sus63:20231001083132j:image

信玄餅ソフトを食べるためだけに来ました。

f:id:sus63:20231001083145j:image

美味しゅうございました。

1/2ショップとかはあまり目ぼしい物が無かったです。

いい物は早い段階で売れるんでしょうね。

 

道の駅スタンプラリー始めました。

f:id:sus63:20231001083908j:image

今回の旅から始めました。スタンプブックは行きの道の駅富士川で購入。

これは関東なので東海も買わなければ。

ってか沢山お出掛けしていた時期に買っておけば良かった…

あの時、パンフレットやらいらない紙にスタンプ沢山押していたので…

 

清里テラス。

2日目は清里テラスでGカートをやりました。

f:id:sus63:20230923143618j:image

f:id:sus63:20230923143626j:image

娘が怖がるのであまりスピード出せませんでしたがなかなか面白い。

中学生の息子も大満足。何度も乗れたらいいのですが結構値が張るので1回で終了。

リフトで頂上まで上がって大きなソファーで景色を堪能。

f:id:sus63:20230924134310j:image
f:id:sus63:20230924134307j:image

ちょっと雲が多くて残念でした。

標高1900mあるので流石に少し肌寒く感じましたがなんか落ち着くわ。

 

最後に

初めてコテージを利用して感じた事。

  • 設営撤収とかないからとてもゆっくりできる。
  • ホテルとはまた違った非日常感。

  • 周りを気にせず、とても静かな環境で過ごせる。
  • 布団とか自分で敷く面倒くささはあるものの熟睡できて翌日も疲れ知らず。
  • 備付の食器とかき使用前に一度洗って使ったらまた洗ってと結構面倒。

    多分洗ってあるのだろうけど気になるので…

  • 一泊41,000円。これ、福利厚生の割引入っての値段。連泊は無理ですな。

駒ヶ岳のケビンの方が安くていいのではとも思ったりしますが、色々とはじめての体験ができたので良し。

 

これで我が家の夏休みは終わりました。

 

 

 

iglooマリンクーラーの修理 Part2

昨年はヒンジの部分が真っ二つに裂け修理したマリンクーラー。

 

sus63outdoor.hatenablog.com

 

前回のキャンプで今度はラッチの部分が裂けました。

まぁ昨年の時点で怪しかったので想定の範囲内です。

 

このクーラーボックスはコストコでの買い物でまだまだ頑張って頂かないといけないので修理します。

 

Amazonでポチ。

f:id:sus63:20230903184325j:image

まぁまぁいい値段するんだよな、これ。

壊れた方のビスを外して、

f:id:sus63:20230903184428j:image

f:id:sus63:20230903184442j:image

穴を再利用してまた付けるだけ。

f:id:sus63:20230903184522j:image

はい完了。

敢えて耐久性のある方のパーツを用意しているところがいやらしいですな。

少し値が上がってもいいので最初からこの仕様にしておいて欲しい。

コストとの兼ね合いがあるのでしょうけどね。

 

と、文句ばかり書きましたがこのクーラーボックスの持病というか弱い箇所の強化は全てできたのでまだまだ頑張ってもらいます。